世界屈指のパワースポットといわれるヒマラヤ山脈で採れた岩塩です。
天然石やパワーストーンアクセサリーの浄化だけにとどまらず、アイディア次第で様々な場面にご活用頂ける万能浄化アイテムです。
日本でも盛り塩の風習が知られているように、お塩の浄化力はとても強力です。
お家の玄関やお店の出入口など、頻繁に人の出入りがある場所に置いて結界を張ったり、空間を浄化するためにお部屋に置いたり、身体を浄化~デトックスする為にお風呂に入れるなど、アイディア次第で幅広くご活用頂けます。
また食用としてもお使いいただけます。
※写真は入荷商品の一部を撮影したものです。
入荷時期などによって、色味や風合いが異なることがございますので、予めご了承下さいませ。
また、こちらの商品をご購入の場合、お支払方法に代金引換はお選びいただけません。
【容量】200g
【イメージ画像】※こちらの画像は約50g盛った量です。
【浄化のご使用方法】
●お手持ちのパワーストーンをヒマラヤ岩塩の上に置いて
浄化をして下さい。
(浄化しましたら塩を流水で綺麗に流し、柔らかい布で傷がつかないように拭きます。)
※塩分・水に弱い石もありますのでご注意下さい。
●盛り塩・置き塩として
盛り塩・置き塩は古来より空間の浄化や魔除け・厄除として知られています。
小皿や白い紙の上に10~15g程のヒマラヤ岩塩を盛り付けて下さい。
*三角錐状など様々な盛り付け方がありますが『塩を盛る』こと自体に意味があります。
盛り塩・置き塩は玄関や店舗の入口では内側、外側問わず両サイドにおいて下さい。
室内では4隅に置くことで結界を作ることができるといわれています。
*室内で4隅が難しい場合は両サイドでも大丈夫です。
置いた盛り塩・置き塩は毎日取り替えるか、少なくとも月に2回は取り替えて下さい。
【入浴用のご使用方法】
●ご家庭のお風呂(150-180L)に一回約30~50g
(大さじ2~3杯程度。ブロックなら1~3かけら)がご使用量の目安です。
よく溶かし入れてからご入浴下さい。ブロックの場合は、お湯を入れる前
に投入しますとよく溶けます。
またアロマオイルを垂らし、良く混ぜてからお風呂に入れるとアロマ入浴剤になります。
●天然原料、製法に由来する、炭や木の枝など夾雑物が入ることがあります。
必要に応じて取り除いてお使い下さい。
●若干の溶け残りが出ますが、品質には問題ありません。
【ご使用上の注意】
●24時間風呂、循環式のお風呂でご使用になる場合には、
バスソルトご使用中は循環スイッチを切り、ぬるくなったら熱いお湯を
足すようにしてご使用下さい。また、ご使用後はすぐにお湯を抜き、浴槽、
循環孔を十分に水洗いして下さい。
●ご使用中またはご使用後、お肌に異常が現れた際は使用を直ちに中止し、
皮膚科専門医にご相談下さい。
●いずれの浴槽でもご使用後はすぐにお湯を抜き、バスタブや循環孔の
フィルター等は十分に水洗いして下さい。そのまま放置されますと浴槽が
変色する場合があります。
●残り湯はお洗濯でお使いいただけます。